【第59回定期演奏会】 2024.6.15 高槻城公園芸術文化劇場 南館 トリシマホール
ステージ(指揮者) 曲目 作曲者/編曲者
第1部
 杉麟太朗
 井上雄太
序曲「グロリア」 F.P.フロンティーニ/石村隆行
悲しきワルツ J.シベリウス/鈴木静一
交響管弦楽のための音楽 芥川也寸志/石村隆行
第2部
 木下正紀
ルーマニア大幻想曲「ナデージャ」 M.マチョッキ
前奏曲「黄昏」 D.ベッルーティ
綺想的間奏曲 A.アマデイ
ロマン的セレナータ「夢!うつつ!」 U.ボッタキアリ
第3部
 田々美康子
バレエ「スパルタクス」より抜粋
 T.スパルタクスとフリーギアのアダージョ
 U.エギナのヴァリエーショとバッカナール
 V.情景とクロタルを手にした踊り
 W.カディスの娘たちの踊りとスパルタクスの勝利
A.ハチャトゥリアン/松本譲
アンコール
 田々美康子
 木下正紀
5つの嬉遊曲 Op.106より第一曲 アンダンテ・ソステヌート M.ジュリアーニ/田々美康子
交響的前奏曲 G.デ=ミケーリ/中野二郎
【第58回定期演奏会】 2023.6.10 大阪国際交流センター 大ホール
ステージ(指揮者) 曲目 作曲者/編曲者
第1部
 杉麟太朗
 切畑篤希
シンフォニエッタ ニ短調 U.ゼッピ
ノスタルジー P.シルベストリ
独創的序曲「国境なし」 G.マネンテ/中野二郎
第2部
 木下正紀
〜武井守成 作品集〜
  小行進曲「ルイーズ」
  暮秋
  間奏曲
  露小径
  初秋の唄
  組曲「くだものの舞曲」
   1.葡萄のミヌエット
   2.桜んぼのポルカ
   3.柘榴のボレロ
   4.苺のパヴァナ
   5.オレーンヂのホタ
武井守成
第3部
 田々美康子
 木下正紀
ケルト旋律によるアダージョ M.ブルッフ/石村隆行
バレエ「三角帽子」より 粉屋の踊り M.デ=ファリャ/遠藤秀安
間奏曲「彷徨える霊」 U.ボッタキアリ/中野二郎
アンコール 無線電信第一連隊 G.マネンテ
【第57回定期演奏会】 2022.6.11 ロームシアター京都 サウスホール
ステージ(指揮者) 曲目 作曲者/編曲者
第1部
 切畑篤希
 杉麟太朗
歌劇「ザンパ」序曲 F.エロール/G.F.ポーリ
エンマ-イゾッタ U.ボッタキアリ
詩的序曲 A.ペローニ/松本譲
第2部
 木下正紀
歌劇「オラッチ兄弟とクリアッチ兄弟」序曲 D.チマローザ/G.F.ポーリ
古譚 E.ジュディチ
降誕祭の夜 A.アマデイ
第3部
 井上雄太
 木下正紀
交響曲第7番 第1楽章 L.v.ベートーベン/久保田孝
組曲「エジプトの幻影」 G.デ=ミケーリ/中野二郎
アンコール 黄昏 U.ボッタキアリ
【第56回定期演奏会】 ※新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大の影響により中止
ステージ(指揮者) 曲目 作曲者/編曲者
第1部
 切畑篤希
 杉麟太朗
雪「ロマンツァとボレロ」 G.ラヴィトラーノ
異国風舞曲 P.マスカーニ/C.アレグレッティ
組曲「ナポリの風景」 I.クロッタ/石村隆行
第2部
 木下正紀
幻想曲「秋の夕暮れ」 G.マネンテ
ミヌエット D.ベルッティ
海の組曲 A.アマディ
第3部
 井上雄太
 木下正紀
序曲第1番 ハ短調 久保田孝
第二小組曲 G.デ=ミケーリ/中野二郎
【第55回定期演奏会】 2019.6.23 大阪国際交流センター 大ホール
ステージ(指揮者) 曲目 作曲者/編曲者
第1部
 田々美康子
歌劇「はかなき人生」よりスペイン舞曲 M.デ=ファリャ/田々美康子
「2つのアラベスク」より第2番 C.ドビュッシー/二橋潤一
オペレッタ「葡萄畑の恋」より G.デ=ミケーリ/松本譲・石村隆行
第2部
 木下正紀
〜武井守成の世界〜 第55回記念エルマノマジョールステージ
  春のノスタルヂア
  檳榔子
  微風
  春祭の夜
  初秋の唄
  雨とコスモス
  祭礼の町角
武井守成
第3部
 井上雄太
 木下正紀
組曲「スペインの印象」 E.ブーシェロン
静けき夜 P.シルベストリ
ギリシャ風主題に依れる序楽 N.ラウダス
アンコール 勇敢なるスコットランド 〜 アニーローリー スコットランド民謡/平吉功樹
【第54回定期演奏会】 2018.6.16 高槻現代劇場 中ホール
ステージ(指揮者) 曲目 作曲者/編曲者
第1部
 田々美康子
歌劇「ウィンザーの陽気な女房たち」序曲 O.ニコライ/C.ムニエル
交響的間奏曲「グラウコの悲しみ」 A.マッツオーラ
マンドリンオーケストラのためのシンフォニエッタ第二番「ロマンティック」 大栗裕
第2部
 木下正紀
ギター五重奏曲第四番 ニ長調 L.ボッケリーニ
Music for Play C.マンドニコ
第3部
 井上雄太
 木下正紀
スラヴ行進曲 P.I.チャイコフスキー/久保田孝
亡き王女のためのパヴァーヌ M.ラヴェル/久保田孝
東洋の印象 第一組曲 A.アマディ/中野二郎
アンコール ビギン・ザ・ビギン C.ポーター/平吉功樹
【クボタフィロマンドリーネンオルケスター & エルマノマンドリンオーケストラ 合同演奏会 2人のマエストロの響演 Vol.U 〜あの感動を再び〜】
   2017.10.9 大阪国際交流センター 大ホール
ステージ(指揮者) 曲目 作曲者/編曲者
第1部 《エルマノステージ》
 木下正紀
組曲「スペイン」 S.ファルボ
間奏曲「彷徨える霊」 U.ボッタキアリ/中野二郎
狂詩曲「海」 鈴木静一
第2部 《クボタフィロステージ》
 久保田孝
序曲ニ短調 S.ファルボ
幻想曲第1番イ短調 作品22 久保田孝
第3部 《合同ステージ》
 木下正紀
 久保田孝
幻想曲「華燭の祭典」 G.マネンテ/中野二郎
幻想序曲「ロメオとジュリエット」 P.I.チャイコフスキー/久保田孝
【第53回定期演奏会】 2017.6.17 立命館いばらきフューチャープラザ グランドホール
ステージ(指揮者) 曲目 作曲者/編曲者
第1部
 西川昇吾
序曲「滅びし国」 G.フィリッパ/中野二郎
夏の庭 P.シルベストリ
スペイン序曲第一番「ホタ・アラゴネーサによる華麗なる奇想曲」 M.I.グリンカ/石村隆行
第2部
 木下正紀
〜S.ファルボ特集〜
  組曲「田園写景」
  間奏曲
  ジプシー風セレナータ
  組曲「スペイン」
S.ファルボ
第3部
 木下正紀
交響詩「北夷」 鈴木静一
交響詩「失われた都」 鈴木静一
アンコール 宇部民謡南蛮音頭をテーマとした「なんばルンバ」 東条俊明 編曲
【第2回九州演奏会】 2016.7.9 福岡県立ももち文化センター ももちパレス
ステージ(指揮者) 曲目 作曲者/編曲者
第1部
 田々美康子
幻想曲「カマリンスカヤ」婚礼の歌と踊り歌の主題による M.I.グリンカ/中野二郎
フリア・フロリダ A.バリオス/田々美康子
BLACK OUT 加賀城浩光
第2部
 木下正紀
ハンガリア狂詩曲 D.ポッパー/中野二郎
夢!うつつ! U.ボッタキアリ
ルーマニア狂詩曲第一番イ長調 G.エネスコ/鈴木静一
第3部
 木下正紀
アルヴァマー序曲 J.バーンズ/東洋一郎
組曲「吟遊詩人」 A.アマディ/中野二郎
田園風情景「祭」 Q.ファッブリ/中野二郎
アンコール 歌劇「フィガロの結婚」序曲 W.A.モーツァルト/N.ラウダス
アンダルシア E.レクォーナ/平吉功樹
【第52回定期演奏会】 2016.6.18 ロームシアター京都 サウスホール
ステージ(指揮者) 曲目 作曲者/編曲者
第1部
 井上雄太
交響的大行進曲「ニューヨーク」 G.マネンテ/中野二郎
マンドロンチェロとマンドリンオーケストラのための「マドリガーレ」 E.ジュディチ
交響的序曲 op.22 P.ラコンブ/石村隆行
第2部
 田々美康子
ハンガリア狂詩曲 D.ポッパー/中野二郎
夢!うつつ! U.ボッタキアリ
ルーマニア狂詩曲第一番イ長調 G.エネスコ/鈴木静一
第3部
 田々美康子
アルヴァマー序曲 J.バーンズ/東洋一郎
組曲「吟遊詩人」 A.アマディ/中野二郎
田園風情景「祭」 Q.ファッブリ/中野二郎
アンコール 歌劇「フィガロの結婚」序曲 W.A.モーツァルト/N.ラウダス
【第51回定期演奏会】 2015.6.13 高槻現代劇場 中ホール
ステージ(指揮者) 曲目 作曲者/編曲者
第1部
 西川昇吾
クレタ風舞曲 N.ラウダス
夕べの静けさ D.ベルッティ
3つのスペイン風舞曲 P.ラコム/A.モルラッキ
第2部
 木下正紀
アルテミシア序曲 D.チマローザ
ヴェニスの一日 E.ネヴィン/中野二郎
メヌエット G.ボルツォーニ/A.アマディ
交響的前奏曲 M.トレヴィジオル/石村隆行
第3部
 田々美康子
ルーマニア民俗舞曲 B.バルトーク/田々美康子
幻想序曲「ロメオとジュリエット」 P.I.チャイコフスキー/久保田孝
アンコール フリア・フロリダ A.バリオス/田々美康子
パラグアイ舞曲 A.バリオス/田々美康子
【第50回定期演奏会】 2014.6.14 いずみホール
ステージ(指揮者) 曲目 作曲者/編曲者
第1部
 安喰彩子
 田々美康子
喜歌劇「愛の悪戯」より第一幻想曲 U.ボッタキアリ/石村隆行
小交響詩「クレオパトラの死と変容」 D.ベルッティ
土俗的三連画 伊福部昭/田々美康子
第2部
 眞鍋高広
 木下正紀
組曲「田園写景」 S.ファルボ
ノスタルジー P.シルベストリ
前奏曲「デラ・カルソン」 U.ボッタキアリ
幻想曲「アルモール」 H.ベール
第3部
 吉水秀徳
 木下正紀
Imagine 〜空の向こうのあなたへ〜【初演】 吉水秀徳
歌劇「南の港にて」より第一幕への前奏曲 N.スピネッリ/松本譲
幻想曲「華燭の祭典」 G.マネンテ/中野二郎
アンコール 交響的前奏曲 G.デ=ミケーリ/中野二郎
【第1回九州演奏会】 2013.6.8 福岡県立ももち文化センター ももちパレス
ステージ(指揮者) 曲目 作曲者/編曲者
第1部
 田々美康子
ニ調の序曲 V.ベッリーニ/松本譲
牧人の哀歌 C.A.ボッシ
独創的序曲「国境なし」 G.マネンテ/中野二郎
第2部
 木下正紀
〜武井守成の世界〜
  祭礼の町角
  朝鮮の印象
  雨とコスモス
  春祭の夜
  初秋の唄
  夏の組曲
武井守成
第3部
 木下正紀
音楽詩「柳河抄」 鈴木静一
歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より前奏曲とシチリアーナ P.マスカーニ/G.F.ポーリ
組曲第4番「絵のような風景」 J.マスネ/飯塚幹夫
アンコール 道祖神の詩 福島弘和/東 洋一郎
【第49回定期演奏会】 2013.5.18 いずみホール
ステージ(指揮者) 曲目 作曲者/編曲者
第1部
 田々美康子
ニ調の序曲 V.ベッリーニ/松本譲
牧人の哀歌 C.A.ボッシ
独創的序曲「国境なし」 G.マネンテ/中野二郎
第2部
 安喰彩子
小さなクロンボ C.ドビュッシー/木下正紀
ベルガマスク組曲より「プレリュード」 C.ドビュッシー/鈴木静一
ベルガマスク組曲より「月の光」
子供の領分より「ゴリウォーグのケークウォーク」
弦楽四重奏曲より 第1楽章 C.ドビュッシー/吉水秀徳
第3部
 木下正紀
歌劇「ジョコンダ」より 時の踊り A.ポンキエッリ/G.F.ポーリ
歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より前奏曲とシチリアーナ P.マスカーニ/G.F.ポーリ
組曲第4番「絵のような風景」 J.マスネ/飯塚幹夫
アンコール ローレライ・パラフレーズ J.ネスヴァドバ/S.ラニエリ
【第48回定期演奏会】 2012.5.19 京都大谷ホール
ステージ(指揮者) 曲目 作曲者/編曲者
第1部
 井上雄太
 西川昇吾
古風なメヌエット M.ラヴェル/寺嶋陸也
序曲ト長調 A.ポンツィラクア/石村隆行
夜の静寂 P.シルヴェストリ
序曲「アルプスの生活」 P.ガーニャ/中野二郎
第2部
 木下正紀
廃寺の塔〜マンドリンオーケストラの為の〜【委嘱初演】 小林由直
ローラ序曲 G.ラヴィトラーノ
交響曲「ジェノヴァに捧ぐ」 U.ボッタキアリ
アンコール Time to Say Goodbye F.サルトーリ/久保田孝
【第47回定期演奏会】 2011.6.4 京都大谷ホール
ステージ(指揮者) 曲目 作曲者/編曲者
第1部
 田々美康子
歌劇「セビリアの理髪師」序曲 G.ロッシーニ/松本譲
楽興の時 E.マンデルリ
歌劇「サムソンとデリラ」バッカナール C.C.サン=サーンス/田々美康子
第2部
 木下正紀
〜武井守成の世界〜
  春祭の夜
  ミシン
  微風
  檳榔子
  豊年
  雨とコスモス
  祭礼の町角
武井守成
第3部
 安喰彩子
 木下正紀
叙景的幻想曲「山国の婚礼」 V.フィリッパ/中野二郎
歌劇「南の港にて」間奏曲 N.スピネルリ/中野二郎
序曲「メリアの平原にて」 G.マネンテ/中野二郎 整曲
アンコール 宇部民謡南蛮音頭をテーマとした「なんばルンバ」 東条俊明 編曲
【第46回定期演奏会】 2010.5.22 京都大谷ホール
ステージ(指揮者) 曲目 作曲者/編曲者
第1部
 安喰彩子
歌劇「仮面」序曲 P.マスカーニ/U.ボッタキアリ
G.デ=ミケーリ/石村隆行
交響譚詩より「第一譚詩」 伊福部昭/石村隆行
第2部
 田々美康子
協奏曲第7番 F.ドゥヴィエンヌ/田々美康子
第3部
 木下正紀
東洋の印象 第2組曲 A.アマディ/中野二郎
田園風情景「祭」 Q.ファブリ/中野二郎
アンコール マンドリンオーケストラのための"Access" 吉水秀徳
【クボタフィロマンドリーネンオルケスター & エルマノマンドリンオーケストラ 合同演奏会 〜2人のマエストロの響演〜】
   2009.10.4 いずみホール(大阪公演)  2009.10.31 第一生命ホール(東京公演)
ステージ(指揮者) 曲目 作曲者/編曲者
第1部 《エルマノステージ》
 木下正紀
間奏曲「リリー」 G.デ=ミケーリ/石村隆行
歌劇「グリエルモ・ラトクリフ」より第3幕への間奏曲《夢》 P.マスカーニ/石村隆行
ギリシャ風主題に拠る狂詩曲 N.ラウダス
第2部 《クボタフィロステージ》
 久保田孝
タイスの瞑想曲 J.マスネ/久保田孝
悲劇的序曲 J.ブラームス/久保田孝
第3部 《合同ステージ》
 木下正紀
 久保田孝
組曲「エジプトの幻影」 G.デ=ミケーリ/中野二郎
亡き王女のためのパヴァーヌ M.ラヴェル/久保田孝
舞踊風組曲第3番 久保田孝
アンコール ローレライ・パラフレーズ J.ネスヴァドバ/S.ラニエリ
G線上のアリア J.S.バッハ/久保田孝
【第45回定期演奏会】 2009.5.23 京都大谷ホール
ステージ(指揮者) 曲目 作曲者/編曲者
第1部
 巽 彩子
 田々美康子
組曲「シンデレラ」より王女たちの行進 J.マスネ/石村隆行
ロマン的幻想曲「イル・ボート」 U.ボッタキアリ
弦楽のための三楽章「トリプティーク」 芥川也寸志/松本譲
第2部
 木下正紀
 眞鍋高広
滅びし国 G.フィリッパ/中野二郎
前奏曲「夕べの静けさ」 D.ベルッティ
小組曲 C.A.ドビュッシー/鈴木静一
歌劇「ジャンニ・スキッキ」より「私のお父さん」 G.プッチーニ/田中昭彦
第3部
 木下正紀
音楽詩「柳河抄」〜北原白秋のうたによせて〜 鈴木静一
日本26聖殉教ミサによる悲愴序曲「受難のミサ」
アンコール 春に寄す -抒情小曲集より- E.グリーグ/鈴木静一
【第44回定期演奏会】 2008.5.24 京都大谷ホール
ステージ(指揮者) 曲目 作曲者/編曲者
第1部
 田々美康子
歌劇「シチリア島の夕べの祈り」序曲 G.ヴェルディ/C.ムニエル・田々美康子
アドルフォ・ボッシ作品集 C.A.ボッシ/松本譲
第2部
 巽彩子
ソナチネ H.バウマン
ジャズ・ポップ・ロック組曲 C.マンドニコ
第3部
 木下正紀
ギリシャ序曲 N.ラウダス
前奏曲「黄昏」 D.ベルッティ
オーケストラ組曲第3番「劇的風景」 J.マスネ/金治耕造
アンコール 歌劇「フィガロの結婚」序曲 W.A.モーツァルト/N.ラウダス
【第4回東京演奏会】 2007.7.7 第一生命ホール
ステージ(指揮者) 曲目 作曲者/編曲者
第1部
 巽彩子
 田々美康子
今と昔 G.マネンテ/中野二郎
田園写景 S.ファルボ
第2部
 木下正紀
組曲第4番「絵のような風景」 J.マスネ/飯塚幹夫
組曲第3番「劇的風景」より第2楽章 J.マスネ/金治耕造
第3部
 木下正紀
二人の友 G.フィリッパ/中野二郎
交響的前奏曲 吉水秀徳
交響管弦楽の為の音楽 芥川也寸志/石村隆行
【第43回定期演奏会】 2007.6.2 京都大谷ホール
ステージ(指揮者) 曲目 作曲者/編曲者
第1部
 巽彩子
今と昔 G.マネンテ/中野二郎
中世の放浪学生 A.アマディ/中野二郎
第2部
 田々美康子
撥弦楽器の為の組曲1番 K.ヴェルキ
夕暮れの音楽 K.シュヴァーエン
第3部
 木下正紀
二人の友 G.フィリッパ/中野二郎
交響的前奏曲 吉水秀徳
交響管弦楽の為の音楽 芥川也寸志/石村隆行
アンコール 「カルメン第一組曲」より闘牛士 G.ビゼー/松本譲
【第42回定期演奏会】 2006.6.24 京都大谷ホール
ステージ(指揮者) 曲目 作曲者/編曲者
第1部
 巽彩子
英雄行進曲 C.C.サンサーンス/石村隆行
第13小組曲「舞踊組曲」 G.デ=ミケーリ/石村隆行
第2部
 木下正紀
浪漫的三部作 木村弦三/木村c介 補筆
マンドリン協奏曲 第2番 小林由直
第3部
 田々美康子
歌劇「教会楽長」序曲 D.チマローザ/中野二郎
追憶 A.コッタン
劇的序楽 A.カペレッティ
アンコール セビリア I.アルベニス/田々美康子
【ドイツ演奏旅行 −ドイツ国際マンドリンフェスティバル−】 2006.5.25 バンベルグ
ステージ(指揮者) 曲目 作曲者/編曲者
オープニングステージ
 木下正紀
マンドリン協奏曲第2番【初演】 小林由直
インターナショナルステージ
 木下正紀
狂詩曲「海」 鈴木静一
舞踊詩 大栗裕
【ドイツ演奏旅行 −ヘッセン州立マンドリン合奏団との合同演奏会−】 2006.5.21 ランゲンゼルボルト
ステージ(指揮者) 曲目 作曲者/編曲者
第1部
 木下正紀
 田々美康子
教会楽長 D.チマローザ/中野二郎
夢!うつつ! U.ボッタキアリ
浪漫的三部作 木村弦三/木村c介 補筆
第3部
 木下正紀
無線電信第一連隊 G.マネンテ
夏の庭 P.シルベストリ
舞踊風組曲第2番 久保田孝
【第41回定期演奏会】 2005.5.21 京都大谷ホール
ステージ(指揮者) 曲目 作曲者/編曲者
第1部
 巽彩子
シンフォニア G.マネンテ/中野二郎 (森本和幸 補筆)
歌劇「グリエルモ・ラトクリフ」より第3幕への間奏曲《夢》 P.マスカーニ/石村隆行
独創的序曲「アルフレッド・カッペルリーニ」 O.カルリーニ/石村隆行
第2部
 木下正紀
舞踊詩 大栗裕
粉雪の踊り 木村弦三
抒情組曲「蝦夷」 鈴木静一
第3部
 田々美康子
交響的前奏曲 U.ボッタキアリ
組曲「神秘の街ヴェネチア」 S.トラヴァリア/松本譲
【第40回定期演奏会】 2004.6.27 いずみホール
ステージ(指揮者) 曲目 作曲者/編曲者
第1部
 田々美康子
歌劇「絹のきざはし」序曲 G.A.ロッシーニ/松本譲
祈りの鐘 G.デ=ミケーリ
組曲「シェナ」 V.チェルライ
第2部
 木下正紀
漁村の一夜 中野二郎
テノールとマンドリンアンサンブル
  オーソレミオ
  帰れソレントへ
  カタリ・カタリ
Di.カプア
De.クルティス
S.カルディッロ
オペレッタ「葡萄畑の恋」より
  1) 葡萄摘みの唄
  2) 女房たちの六重唱
G.デ=ミケーリ/松本譲
G.デ=ミケーリ/石村隆行
第3部
 木下正紀
田園組曲 A.アマディ/中野二郎
遠い祭りU【初演】 小林由直
メロディ【初演】 吉水秀徳
【第39回定期演奏会】 2003.5.24 京都大谷ホール
ステージ(指揮者) 曲目 作曲者/編曲者
第1部
 本多由美
麗しきイタリア F.ジェムメ/中野二郎
誕生日の幻影 G.ミラネージ
幻想曲「カマリンスカヤ」 M.I.グリンカ/中野二郎
第2部
 手嶋文彦
スターバト・マーテル G.B.ペルゴレージ
第3部
 木下正紀
組曲「スペイン」 S.ファルボ
静けき夜 P.シルベストリ
小組曲「子供達の遊び」 G.デ=ミケーリ/石村隆行
【第38回定期演奏会】 2002.5.25 京都大谷ホール
ステージ(指揮者) 曲目 作曲者/編曲者
第1部
 本多由美
歌劇「ペーター・シュモール」序曲 V.ウェーバー/F.ポーリ
エンマイゾッタ U.ボッタキアーリ
皇女和宮 鈴木静一
第2部
 木下正紀
田園の憂愁 G.ボルツォーニ/石村隆行
間奏曲「リリー」 G.デ=ミケーリ/石村隆行
庭園にて F.アモローゾ/石村隆行
チャルダス第2番 V.モンティ
第3部
 田々美康子
マンドリン協奏曲ニ長調より第2楽章 S.ラニエリ/松本譲
バレエ組曲「シルヴィア」 L.ドリーブ/松本譲
【第3回東京演奏会】 2001.7.1 かつしかシンフォニーヒルズ モーツァルトホール
ステージ(指揮者) 曲目 作曲者/編曲者
第1部
 手嶋文彦
 田々美康子
協奏曲ハ長調 A.ヴィヴァルディ/中野二郎
修道僧の瞑想 G.マネンテ/松本譲
喜歌劇「愛の悪戯」より第一幻想曲 U.ボッタキアーリ/石村隆行
第2部
 木下正紀
〜武井守成の世界〜
  微風
  豊年
  大漁
  雨とコスモス
  夏の組曲
  祭礼の町角
武井守成
第3部
 木下正紀
組曲「吟遊詩人」 A.アマディ/中野二郎
凱旋行進曲 G.マネンテ/石村隆行
第二小組曲 G.デ=ミケーリ/中野二郎
【第37回定期演奏会】 2001.5.26 京都大谷ホール
ステージ(指揮者) 曲目 作曲者/編曲者
第1部
 田々美康子
喜歌劇「愛の悪戯」より第一幻想曲 U.ボッタキアーリ/石村隆行
修道僧の瞑想 G.マネンテ/松本譲
叙景的幻想曲「山国の婚礼」 V.フィリッパ/中野二郎
第2部
 手嶋文彦
協奏曲ハ長調 A.ヴィヴァルディ/中野二郎
虹色機関T 吉松隆
第3部
 木下正紀
組曲「吟遊詩人」 A.アマディ/中野二郎
凱旋行進曲 G.マネンテ/石村隆行
第二小組曲 G.デ=ミケーリ/中野二郎
【中国演奏旅行】 2000.10.26 南京芸術学院音楽ホール  2000.10.28 上海音楽ホール
ステージ(指揮者) 曲目 作曲者/編曲者
第1部
 手嶋文彦
教会楽長 D.チマローザ/中野二郎
ラルゴ G.F.ヘンデル/石村隆行
「エグモント」序曲 L.V.ベートーヴェン/末廣健児
第2部
 木下正紀
揺籃曲 施光南
映画「ラスト・エンペラー」よりテーマ曲 坂本龍一
第3部
 木下正紀
序曲「メリアの平原に立ちて」 A.マネンテ/中野二郎
瑶族舞曲 劉鉄山・茅元/小田善朗
劇楽「細川ガラシャ」 鈴木静一
【第36回定期演奏会】 2000.5.27 京都大谷ホール
ステージ(指揮者) 曲目 作曲者/編曲者
第1部
 田々美康子
伊達男 G.ミラネージ
夏の庭 P.シルベストリ
舞踊詩 大栗裕
第2部
 木下正紀
ゴリウォーグのケークウォーク C.A.ドビュッシー/鈴木静一
月の光 C.A.ドビュッシー/鈴木静一
絵のような風景 J.マスネ/飯塚幹夫
第3部
 手嶋文彦
「売られた花嫁」序曲 B.スメタナ/中野二郎
歌劇「ウラガーノ」より第3幕への前奏曲 U.ボッタキアーリ/石村隆行
第三小組曲 G.デ=ミケーリ/中野二郎
【第35回定期演奏会】 1999.6.26 京都コンサートホール 大ホール
ステージ(指揮者) 曲目 作曲者/編曲者
第1部
 田々美康子
 手嶋文彦
ト調のシンフォニア A.カペレッティ/中野二郎
主題と変奏 G.ミラネージ
スタバート・マーテル 藤掛廣幸
第2部
 塩見壱郎
 木下正紀
民謡「我がノルマンディ」に拠る主題と変奏 沢口忠左衛門
五月雨るる日の憂うつ 中野二郎
からたちの花のワルツ 山田耕作/中野二郎
毬つき遊び 中野二郎
プレリュード2 吉水秀徳
第3部
 木下正紀
幻想曲第1番イ短調 久保田孝
華燭の祭典 G.マネンテ/中野二郎
【第34回定期演奏会】 1998.6.20 京都大谷ホール
ステージ(指揮者) 曲目 作曲者/編曲者
第1部
 田々美康子
「劇場支配人」序曲 W.A.モーツァルト/G.F.ポーリ
レンツォ・ボッシ作品集 R.ボッシ/松本譲
交響管弦楽の為の音楽 芥川也寸志/石村隆行
第2部
 木下正紀
マンドリナータ E.カロシオ
C.G.ワルテル
カイロの思い出 G.マネンテ
メヌエットとガボッタ A.アマディ
夜に G.パローニ/鈴木静一
望まれし日 G.ブランツォーリ/中野二郎
第3部
 木下正紀
「運命の力」序曲 G.ヴェルディ/C.G.ワルテル
Q.ファブリ/中野二郎
【第33回定期演奏会】 1997.6.28 京都大谷ホール
ステージ(指揮者) 曲目 作曲者/編曲者
第1部
 田々美康子
ニ調の序曲 V.ベルリーニ/松本譲
組曲「北欧のスケッチ」 A.アマディ/松本譲
第2部
 吉田豊誠
村の音楽家 W.A.モーツァルト/中野二郎
舞踏への勧誘 C.M.ウェーバー/F.ギュネ
第3部
 木下正紀
音楽詩「柳河抄」 鈴木静一
檳榔子(びんろうじ) 武井守成
絃楽のための三楽章「トリプティーク」 芥川也寸志/松本譲
【第32回定期演奏会】 1996.6.22 京都大谷ホール
ステージ(指揮者) 曲目 作曲者/編曲者
第1部
 駒山智子
序曲二短調 S.ファルボ
リリー間奏曲 G.デ=ミケーリ/石村隆行
マドリッドの夏の夜の思い出 M.I.グリンカ/中野二郎
第2部
 田々美康子
組曲6番 H.アンブロシウス
セレナーデ
フィンランディア組曲
第3部
 木下正紀
降誕祭の夜 A.アマディ
3 Dimensions 吉水秀徳
【第2回東京演奏会】 1996.5.12 西新井文化ホール
ステージ(指揮者) 曲目 作曲者/編曲者
第1部
 駒山智子
序曲二短調 S.ファルボ
リリー間奏曲 G.デ=ミケーリ/石村隆行
マドリッドの夏の夜の思い出 M.I.グリンカ/中野二郎
第2部
 木下正紀
ラ・ペザレーゼ G.フィリッパ/中野二郎
夢!うつつ! U.ボッタキアリ
アルテミシア序曲 D.チマローザ/中野二郎
「カヴァレリア・ルスティカーナ」より前奏曲とシチリアーナ P.マスカーニ/G.F.ポーリ
第3部
 木下正紀
降誕祭の夜 A.アマディ
3 Dimensions【初演】 吉水秀徳
【第31回定期演奏会】 1995.6.24 京都大谷ホール
ステージ(指揮者) 曲目 作曲者/編曲者
第1部
 石田智子
組曲「アルジェリア」より「フランス軍隊行進曲」 C.C.サン=サーンス/鈴木静一
交響的前奏曲 M.トレビジオル/石村隆行
組曲「吟遊詩人」 A.アマディ/中野二郎
第2部
 木下正紀
The Yellow Rose of Texas 平吉功樹 編曲
Shenandoah Traditional/平吉功樹
You are my Sunshine C.Michell/平吉功樹
Green, Green Grass of Home C.Putman/平吉功樹
Sun Antonio Rose B.Wills/平吉功樹
Tennesee Waltz H.Williams/平吉功樹
Jambaraya H.Williams/平吉功樹
第3部
 吉田豊誠
タイ舞曲「パゴダの舞姫」 鈴木静一
交響詩「失われた都」
【第30回定期演奏会】 1994.6.25 京都大谷ホール
ステージ(指揮者) 曲目 作曲者/編曲者
第1部
 吉田豊誠
水青きハワイの海にて A.W.ケテルビー/S.ラニエリ
夕暮れを語る時 D.ベルッティ
組曲「ジプシーの乙女」 P.ラコム/中野二郎
第2部
 木下正紀
ミレーナ M.マチョッキ
静けき夜 P.シルベストリ
山の印象 鈴木静一
第3部
 木下正紀
夢の魅惑 U.ボッタキアーリ
行進曲「トリポリへ!」 F.アモローソ/石村隆行
交組曲「エジプトの幻影」 G.デ=ミケーリ/中野二郎
【第29回定期演奏会】 1993.6.19 京都大谷ホール
ステージ(指揮者) 曲目 作曲者/編曲者
第1部
 石田智子
「運命の力」序曲 G.ヴェルディ/C.G.ワルテル
異国風舞曲 P.マスカーニ/C.アレグレッティ
組曲「ナポリの風景」 I.キュロッタ/石村隆行
第2部
 安永英章
日月譚の歌 鈴木静一
音楽詩「柳川抄」
第3部
 木下正紀
序曲 吉水秀徳
「カヴァレリア・ルスティカーナ」より前奏曲とシチリアーナ P.マスカーニ/G.F.ポーリ
ギリシャ風主題に依れる序楽 N.ラウダス
【第28回定期演奏会】 1992.6.20 京都大谷ホール
ステージ(指揮者) 曲目 作曲者/編曲者
第1部
 吉田豊誠
「ルスランとリュドミラ」序曲 M.I.グリンカ/中野二郎
晩年に H.ラビトラーノ
東洋の印象 第二組曲 A.アマディ/中野二郎
第2部
 木下正紀
トナーレ山の夏の夕暮れ S.サルベッティ
誕生日の幻影 G.ミラネージ
山吹く風 A.モルラッキ
晩秋 G.マネンテ
第3部
 眞鍋高広
田園組曲 P.ラコンベ/中野二郎
メリアの平原にて G.マネンテ/中野二郎(整曲)
【第27回定期演奏会】 1991.6.22 京都大谷ホール
ステージ(指揮者) 曲目 作曲者/編曲者
第1部
 安永英章
ヴェニスの一日 E.ネヴィン/中野二郎
「グリエルモ・ラトクリフ」より第3幕への間奏曲 P.マスカーニ/石村隆行
舞踊風組曲 久保田孝
第2部
 木下正紀
朝鮮の印象 武井守成
雨とコスモス
祭礼の町角
微風
夏の組曲
第3部
 吉田豊誠
田園にて G.デ=ミケーリ/石村隆行
降誕祭の夜 G.マネンテ/中野二郎
英雄葬送曲 C.O.ラッタ
【第26回定期演奏会】 1990.6.23 京都大谷ホール
ステージ(指揮者) 曲目 作曲者/編曲者
第1部
 安永英章
シンフォニア ハ短調 V.ベルリーニ/中野二郎
ノスタルジー P.シルベストリ
ジェノヴァ序曲 R.カラーチェ/中野二郎
第2部
 中島英貴
楽詩「雪の造型」 鈴木静一
陽炎 掘清隆
プレリュード2 吉水秀徳
第3部
 木下正紀
海の組曲 A.アマディ
Q.ファブリ/中野二郎
【第1回東京演奏会】 1990.5.20 目黒区公会堂
ステージ(指揮者) 曲目 作曲者/編曲者
第1部
 安永英章
シンフォニア ハ短調 V.ベルリーニ/中野二郎
ノスタルジー P.シルベストリ
ジェノヴァ序曲 R.カラーチェ/中野二郎
第2部
 中島英貴
楽詩「雪の造型」 鈴木静一
陽炎 掘清隆
プレリュード2 吉水秀徳
第3部
 木下正紀
海の組曲 A.アマディ
Q.ファブリ/中野二郎
【第25回定期演奏会】 1989.6.24 京都大谷ホール
ステージ(指揮者) 曲目 作曲者/編曲者
第1部
 眞鍋高広
エトルリア序曲 G.マネンテ/中野二郎
夏の庭 P.シルベストリ
田園組曲 A.アマディ/中野二郎
第2部
 吉田豊誠
ミュージカルファンタジー「アルザスのこびと」 大栗裕
第3部
 木下正紀
劇的序楽 A.カペレッティ
スペイン風ワルツ E.ケーラー/中野二郎
交響詩「皇帝ネロ」 L.サンドロン/松本譲
【第24回定期演奏会】 1988.6.18 京都大谷ホール
ステージ(指揮者) 曲目 作曲者/編曲者
第1部
 安永英章
序曲「アルプスの生活」 P.ガーニャ/中野二郎
瞑想 G.マネンテ
組曲「中世の放浪学生」 A.アマディ/中野二郎
第2部
 吉田豊誠
中条雅二の詩による「八つのバラード」 藤掛廣幸
第3部
 木下正紀
交響詩「北夷」 鈴木静一
祭礼の町角 武井守成
第三小組曲 G.デ=ミケーリ/中野二郎
【第23回定期演奏会】 1987.6.20 京都大谷ホール
ステージ(指揮者) 曲目 作曲者/編曲者
第1部
 中島英貴
ローラ序曲 H.ラビトラーノ
夜の静寂 P.シルベストリ
東洋の印象第一組曲 A.アマディ/中野二郎
第2部
 眞鍋高広
プレクトラム四重奏 S.ファルボ
抒情的間奏曲
組曲スペイン
第3部
 木下正紀
第2小組曲 G.デ=ミケーリ/中野二郎
イル・ボート U.ボッタキァーリ
華燭の祭典 G.マネンテ/中野二郎
【第22回定期演奏会】 1986.6.21 京都大谷ホール
ステージ(指揮者) 曲目 作曲者/編曲者
第1部
 中島英貴
シンフォニア G.マネンテ/中野二郎
組曲「田園写景」 S.ファルボ
無踊風組曲第2番 久保田孝
第2部
 木下正紀
セレナーデ風ガボット A.アマディ
アンダルーサの歌
郷愁
ハレオデヘレス
降誕祭の夜
第3部
 眞鍋高広
マドリッドの夏の夜の想い出 M.I.グリンカ/中野二郎
組曲「ジプシーの乙女」より第2楽章 P.ラコム/中野二郎
比羅夫ユーカラ 鈴木静一
【第21回定期演奏会】 1985.6.22 京都大谷ホール
ステージ(指揮者) 曲目 作曲者/編曲者
第1部
 中島英貴
序曲「ティトゥの嘆き」 W.A.モーツァルト/E.ポルタ
オアシスにて E.マルティ
グラウコの悲しみ A.マッツォーラ
序曲二短調 S.ファルボ
第2部
 眞鍋高広
ジプシー風綺想曲 E.マルチェリ/中野二郎
二つのマンドリンによる協奏曲 D.チマローザ/中野二郎
第3部
 木下正紀
海の組曲 A.アマディ
交響的前奏曲 G.デ=ミケーリ/中野二郎
国境なし G.マネンテ/中野二郎
【第20回定期演奏会】 1984.6.23 京都大谷ホール
ステージ(指揮者) 曲目 作曲者/編曲者
第1部
 岡本茂樹
過去への讃仰 L.フォークト
夜想的間奏曲 R.クレパルディ
ソルヴェーグの歌 E.グリーグ/中野二郎
劇的序楽 A.カペレッティ
第2部
 木下正紀
春のノスタルジア 武井守成
踊る小花
初秋の唄
雨とコスモス
夏の組曲
第3部
 木下正紀
夢の魅惑 U.ボッタキアリ
交響的前奏曲 G.デ=ミケーリ/中野二郎
Q.ファブリ/中野二郎
【第19回定期演奏会】 1983.6.25 京都大谷ホール
ステージ(指揮者) 曲目 作曲者/編曲者
第1部
 鈴木祥子
ニューヨーク G.マネンテ/中野二郎
ノスタルジー P.シルベストリ
東洋の印象第二組曲 A.アマディ/中野二郎
第2部
 中島英貴
「エグモント」序曲 L.v.ベートーベン/F.メニケッティ
リュートのための古代舞曲とアリア第3組曲 O.レスピーギ/大栗裕
「運命の力」序曲 G.ヴェルディ/C.G.ワルテル
第3部
 岡本茂樹
詩人と農夫 F.スッペ/H.F.オデル
ダンテとベアトリーチェ G.ワルテル
組曲「エジプトの幻影」 G.デ=ミケーリ/中野二郎
【第18回定期演奏会】 1982.6.19 京都大谷ホール
ステージ(指揮者) 曲目 作曲者/編曲者
第1部
 岡本茂樹
マンドリニストの群れ C.A.ブラッコ
古城の物語 A.フィリオリーニ
挽歌 E.ジュディチ
我もし王者なりせば A.アダン/V.アリエンツォ
第2部
 鈴木祥子
こども歳時記 中野二郎
第3部
 木下正紀
水青きハワイの海にて A.W.ケテルビー/S.ラニエリ
イル・ボート U.ボッタキァーリ
ギリシャ風主題に拠る狂詩曲 N.ラウダス
【第17回定期演奏会】 1981.6.20 京都大谷ホール
ステージ(指揮者) 曲目 作曲者/編曲者
第1部
 岡本茂樹
独創的綺想曲「熱情」 G.ブランツォーリ
組曲「山の印象」 鈴木静一
交響的前奏曲 U.ボッタキァーリ
滅びし国 G.フィリッパ/中野二郎
第2部
 上田隆
歌劇「魔笛」序曲 W.A.モーツァルト/S.ラニエリ
降誕祭の夜 G.マネンテ/中野二郎
田園組曲 P.ラコンベ/中野二郎
【第16回定期演奏会】 1980.6.21 京都大谷ホール
ステージ(指揮者) 曲目 作曲者/編曲者
第1部
 上田隆
仮面 P.マスカーニ/U.ボッタキァーリ
我が貧しきギター P.シルベストリ
桂樹の下に G.マネンテ
劇的序楽 A.カペレッティ
第2部
 坂本修司
アイヌわらべうたに拠る綺想曲 中野二郎
明滅する広告塔
踊るぼうふら
夏帽子を被って
漁村の一夜
第3部
 木下正紀
組曲「スペイン」 S.ファルボ
夏の庭 P.シルベストリ
シンフォニア G.マネンテ/中野二郎
【第15回定期演奏会】 1979.6.23 京都大谷ホール
ステージ(指揮者) 曲目 作曲者/編曲者
第1部
 上田隆
「ルスランとリュドミラ」序曲 M.I.グリンカ/中野二郎
夜の静寂 P.シルベストリ/中野二郎
組曲「吟遊詩人」 A.アマディ/中野二郎
国境なし G.マネンテ/中野二郎
第2部
 藤井豊明
ハ長調シンフォニー L.ボッケリーニ/中野二郎
彷徨える霊 U.ボッタキァーリ/中野二郎
交響詩「失われた都」 鈴木静一
【第14回定期演奏会】 1978.6.17 京都会館第二ホール
ステージ(指揮者) 曲目 作曲者/編曲者
第1部
 坂本修司
「秘密の結婚」序曲 D.チマローザ/G.F.ポーリ
陽炎 堀清隆
劇楽「細川ガラシャ」 鈴木静一
第2部
 坂本修司
"MISSISSIPPI" Memories of old Dixie 平吉功樹
第3部
 木下正紀
メリアの平原にて G.マネンテ
黄昏 D.ペルッティ
英雄葬送曲 C.O.ラッタ
【第13回定期演奏会】 1977.6.4 京都大谷ホール
ステージ(指揮者) 曲目 作曲者/編曲者
第1部
 藤井豊明
ジェノヴァ序曲 R.カラーチェ/中野二郎
夏の庭 P.シルベストリ
パストラルファンタジー 藤掛廣幸
第2部 歌劇「果敢なき人生」よりスペイン舞曲第1番 M.ファリア
3つのノクターンより第2番 F.カルリ
五重奏 J.シュナーベル
第3部
 坂本修司
楽詩「雪の造型」 鈴木静一
懐かしき追憶 G.フィリッパ/中野二郎
華燭の祭典 G.マネンテ/中野二郎
【第12回定期演奏会】 1976.6.5 京都会館第二ホール
ステージ(指揮者) 曲目 作曲者/編曲者
第1部
 坂本修司
歌劇「オラッチ兄弟とクリアッチ兄妹」序曲 D.チマローザ/G.F.ポーリ
降誕祭の夜 G.マネンテ/中野二郎
日本26聖殉教ミサによる悲愴序曲「受難のミサ」 鈴木静一
第2部
 木下正紀
春に寄す E.グリーグ/鈴木静一
小組曲 C.ドビュッシー/鈴木静一
第3部
 木下正紀
序楽「今と昔」 G.マネンテ/中野二郎
ダンテとベアトリーチェ C.G.ワルテル
序曲ニ短調 S.ファルボ
【第11回定期演奏会】 1975.6.28 京都大谷ホール
ステージ(指揮者) 曲目 作曲者/編曲者
第1部
 坂本修司
交響詩「エカーブの嘆き」 N.ラウダス
滅びし国 G.フィリッパ/中野二郎
協奏曲ハ長調 A.ビバルディ/中野二郎
第2部 スペイン風綺想曲 C.ムニエル
6つの対話風小二重奏曲より第二番 F.カルリ
セレナータロマンティカ R.カラーチェ
第3部
 藤岡正
音楽物語「朱雀門」 鈴木静一
ロシア民謡による幻想曲「ボルガは流れる」 鈴木静一
【第10回定期演奏会】 1974.6.23 京都会館第二ホール
ステージ(指揮者) 曲目 作曲者/編曲者
第1部
 藤岡正
ペールギュント第1組曲 E.グリーグ/鈴木静一
交響詩「失われた都」 鈴木静一
第2部
 伊藤佳代子
ムーランルージュ 平吉功樹 編曲
パリカナイュ
太陽がいっぱい
ラ・メール
小雨ふる径
第3部
 木下正紀
マンドリンの群れ C.A.ブラッコ
ローレライパラフレーズ S.ラニエーリ
劇的序楽 A.カペレッティ
【第9回定期演奏会】 1973.6.16 京都会館第二ホール
ステージ(指揮者) 曲目 作曲者/編曲者
第1部
 藤岡正
古譚 E.ジュディチ
アラビアの隊商 W.バルヴァス
モスコーの真昼 D.ベルッティ
ローラ序曲 G.ラビトラーノ
第2部
 木下正紀
テキサスの黄色いバラ
シェナンドウ
カリフォルニアボール ほか
平吉功樹 編曲
第3部
 藤岡正
アンデルセン童話による組曲「人魚」 鈴木静一
【第8回定期演奏会】 1972.6.24 京都大谷ホール
ステージ(指揮者) 曲目 作曲者/編曲者
第1部
 細田和夫
山吹く風 A.モルラッキ
狂詩曲「海」 鈴木静一
交響詩「北夷」 鈴木静一
第2部
 藤岡正
トロイカ 平吉功樹 編曲
帰れソレント
パリカナイユ
エストレリータ カウライジャ
箱根八里
第3部
 木下正紀
妖精の舞 G.マネンテ/中野二郎
ダンテとベアトリーチェ C.G.ワルテル
序曲ニ短調 S.ファルボ
【第7回定期演奏会】 1970.11.17 京都大谷ホール
ステージ(指揮者) 曲目 作曲者/編曲者
第1部
 平山敬冶
ローマの祭り E.マッキーニ
グラウコの悲しみ A.マツォーラ
組曲「アイヌの印象」 清水保雄
第2部 踊りと唄 R.カラーチェ/中野二郎
マドリガル E.ジュディチ
ギター協奏曲イ長調 F.カリル
第3部
 木下正紀
ヨランダ姫 L.プロベーラ
エジプトの秘境にて A.W.ケテルビー/S.ラニエリ
水青きハワイの海にて A.W.ケテルビー/S.ラニエリ
【第6回定期演奏会】 1970.6.21 茨木市民会館
ステージ(指揮者) 曲目 作曲者/編曲者
第1部
 平山敬冶
夜想的間奏曲 R.クレパルディ
ロシア民謡による幻想曲"ボルガ" 鈴木静一
第2部
 横田孝郎
わが心の想い  
はるかのみ声  
おおひばり J.L.F.メンデルスゾーン
第3部 二重奏一番イ長調 F.ソル
スペインの花  
プエルトリコの悲歌  
コーヒールンバ  
日曜日はダメよ 木下正紀 編曲
出船 志方好雄 編曲
ラーラのテーマ 大栗裕 編曲
イエスタディ 野田弘 編曲
ヴィオレッタに捧げし歌 山口吉雄 編曲
第4部
 木下正紀
東洋の神秘 D.ベルッティ
ローレライパラフレーズ S.ラニエーリ
ムーア人のグラナダ M.ガルシア
【第5回定期演奏会】 1969.11.17 京都府立勤労会館
ステージ(指揮者) 曲目 作曲者/編曲者
第1部
 平山敬冶
ソレンチン L.ファンタウッツィ
日月譚の歌 鈴木静一
秋の夕暮れ G.マネンテ
第2部 城ヶ島の雨 木下正紀 編曲
枯葉  
収穫の歌 塩見一郎 編曲
コルドバ  
ブンガワンソロ  
メキシコの印象 平吉功樹 編曲
第3部
 木下正紀
イベリア半島のスケッチより M.マチョッキ
ワルソーの想い出 S.ラニエーリ/菅原明朗
過去への礼讃 L.M.フォクト
【第4回定期演奏会】 1968.11.2 京都大谷ホール
ステージ(指揮者) 曲目 作曲者/編曲者
第1部
 木下正紀
イ短調序曲 G.クラウスニッチェル
間奏曲 S.ファルボ
組曲「山の印象」 鈴木静一
第2部 マラゲリヤ  
イベルディアレス  
ブレリアス  
二重奏曲 R.カラーチェ
二つのマンドリンのための重奏曲 F.レバーリ
ソナタニ短調 D.スカルラッティ
アレグロニ短調 A.マンチェルロ
第3部
 木下正紀
序曲レナータ G.ラビトラーノ
ナデジヤ M.マチョッキ
メリアの平原にて G.マネンテ
【第3回定期演奏会】 1967.11.27 京都府立勤労会館
ステージ(指揮者) 曲目 作曲者/編曲者
第1部
 山田尉雄
春のノスタルジア 武井守成
踊る小花 武井守成
雨とコスモス 武井守成
民謡木曽節による小狂想曲 池ケ谷一郎
宮崎民謡稗搗節 山口吉雄 編曲
宇部民謡なんばルンバ 東条俊明 編曲
第2部 グラナディートス  
サパテアード  
カラコレス  
小ガボット R.カラーチェ
倭人の踊り R.カラーチェ
ラ・パロマ  
あなたのそばに  
コーヒールンバ  
第3部
 木下正紀
ミレーナ M.マチョッキ
月ありき U.D.マルティーノ
エル・マタドール C.A.ブラッコ
マンドリニストの群れ C.A.ブラッコ
【第2回定期演奏会】 1966.11.23 大阪厚生会館 文化ホール
ステージ(指揮者) 曲目 作曲者/編曲者
第1部
 木下正紀
初秋の唄 武井守成
"蝶々"の主題による変奏曲 服部正
故郷  
波浮の港 平吉功樹 編曲
浜辺の歌 中野二郎 編曲
第2部 AY AY AY  
ルンバGuitar  
Borincano Sondunga  
ミロンガフラメンカ メキシコ民謡
ピアノ三重奏曲 第一番イ長調 C.ムニエル
第3部
 木下正紀
「バグダッドの太守」序曲 A.ボワイエルデュ
美しきカステリヤの女 M.マチョッキ
"雪"ロマンツァとボレロ G.ラビトラーノ
【第1回定期演奏会】 1965.11.27 大阪厚生会館文化ホール
ステージ(指揮者) 曲目 作曲者/編曲者
第1部
 木下正紀
序曲一番イ長調 K.ヴェルキ
カイロの鵞鳥 W.A.モーツァルト
序曲"なでしこ" T.バウマン
第2部 AY AY AY  
シボネー E.レクォーナ
花祭り P.サルディバル
Corazones Partidos  
Yo Quisiera Quererte  
Amedia Luz  
幻想的セレナーデ C.ムニエル
第3部
 木下正紀
アンダルシア E.レクォーナ/平吉功樹
グラナダ A.ララ/平吉功樹
スターダスト  
夜霧のしのび逢い  
真珠貝の唄 山県一夫 編曲
第4部
 木下正紀
オーロラ L.ファンタウッツィ
古戦場の秋 小池正夫
幻想曲"アルモール" H.ベール